【この計算機について】 各期待値を求めることで武器同士の比較を簡単にすることのできる計算機です。 計算はWikiなどを参考にしていますが、実際のものとは多少異なることもあります。 また少数点以下の処理については良く分かっていないので小数点第二位以下切り捨てとしています。 ご了承ください。 【使い方】 換算タイプを選択した後各項目を入力、選択して「期待値計算」のボタンを押してください。 すると下にある攻撃力期待値、属性期待値の空欄に計算した結果が表示されます。 【各項目の説明】 換算タイプ…自分の当てはまるタイプを選択します。残念ながらMHP2G以前はデータ不足によって実装できていません。 攻撃力…攻撃力を入力します。この計算機では爪、護符、攻撃力スキルなどによる補正は掛けることができませんので、 事前にそれらの数値を加えたうえで計算してください。 会心率…会心率を入力します。この計算機では見切り、抜刀術、弱点特効などによる補正は掛けることができませんので、 事前にそれらの数値を加えたうえで計算してください。 属性値…属性値を入力します。この計算機では各属性強化スキルなどによる補正は掛けることができませんので、 事前にそれらの数値を加えたうえで計算してください。 斬れ味…現在の斬れ味を入力します。斬れ味を換算する気が無いのなら選択しなくても構いません。 斬れ味換算…斬れ味を攻撃力に換算したい場合のみ選択します。 武器種…現在の武器種を選択します。基本的に武器倍率換算を行いたい場合以外は選択しなくても構いません。 ですか選択しないとスラッシュアックスのビン補正換算、ライトヘビィ換算も行うことができなくなるので注意してください。 武器倍率換算…換算したいのみ武器種を選択してください。 P2G、3で現在の武器種が他の武器種ならどの程度の攻撃力になるかと計算することができます。 剣斧ビン補正換算…この項目はスラッシュアックスのみ有効となります。 ビンを選択した後の期待値が反映されるのは剣モードのみとなりますのでご注意ください。 ライトヘビィ換算…換算したい場合のみ選択してください。P3のボウガン類のみ有効です。 ライトをヘビィの攻撃力に置き換えるとどのくらいの攻撃力になるか、もしくはその逆の計算を行います。 この計算によって出た期待値は属性弾には反映されないのでご注意ください。 弾強化スキル…弾強化スキルによる効果を計算に付加したい場合のみ選択してください。 弾強化スキルを選択した後の期待値は各対応弾使用時しか反映されないのでご注意ください。 【計算例】 例として攻撃力215,白ゲージ,暴風槌【裏常闇】と、攻撃力235,青ゲージ,剛槌ドボルベルクを比較してみます。 両方を青ゲージに換算してみて比較すると、 236.5,青ゲージ,暴風槌【裏常闇】、攻撃力235,青ゲージ,剛槌ドボルベルク となり暴風槌【裏常闇】の方がわずかに勝るという結果が出ます。 【計算に使用した数値】 ・会心率 会心:1.25倍 バッド会心:0.75倍 ・MHP2G斬れ味倍率 赤:0.5倍 橙:0.75倍 黄:1.0倍 緑:1.125倍 青:1.25倍 白:1.3倍 紫:1.5倍 ・MHP2G武器倍率 大剣・太刀:4.8倍 片手剣・双剣:1.4倍 ハンマー・狩猟笛:5.2倍 ランス・ガンランス:2.3倍 ボウガン・弓:1.2倍 ・MHP2G,MH3,MHP3属性斬れ味倍率 赤:0.25倍 橙:0.5倍 黄:0.75倍 緑:1.0倍 青:1.0625倍 白:1.125倍 紫:1.2倍 ・MH3,MHP3斬れ味倍率 赤:0.5倍 橙:0.75倍 黄:1.0倍 緑:1.05倍 青:1.2倍 白:1.32倍 紫:1.5倍 ・MH3武器倍率 大剣:4.8倍 太刀:3.3倍 片手剣:1.4倍 ハンマー:5.2倍 ランス:2.3倍 スラッシュアックス:5.4倍 ボウガン:1.2倍 ・MH3剣斧ビン補正倍率 強撃ビン:剣モード攻撃力1.25倍 強属性ビン:剣モード属性値1.25倍 ・MHP3剣斧ビン補正倍率 強撃ビン:剣モード攻撃力1.2倍 強属性ビン:剣モード属性値1.25倍 ・MHP3ボウガン補正倍率 ライトボウガン:1.3倍 ヘビィボウガン:1.48倍 ・弾強化スキル倍率 全シリーズ通常・貫通強化:1.1倍 MHP3ボウガン散弾強化:1.2倍 上記以外の散弾強化:1.3倍 数値引用…MHP2G@Wiki、 MH3@Wiki、 MHP3@Wiki 【連絡先など】 ブログ:YOS G-specの適当なブログ ツイッター:@yosgspec |